グレイヘアにした後のお手入れ👩🏻🦳💫
こんにちは!
目白の美容室 Lusso スタイリストの福田です!
今回は、お白髪染めのカラーリングをやめて、グレイヘアにした後のお手入れ方法についてお伝えしていきます💡
グレイヘアにして1番大事にしなくてはいけないのは
清潔感!

白髪は、黒髪に比べて艶が出づらく、広がりやすかったりしますよね、
グレイヘアにしてしまうと、どうしても
疲れた感じや、年齢より上に見えてしまう、、、という、デメリットも出てきます。

それを解消するのが、清潔感。
グレイヘアでも清潔感を出すお手入れ方法をお伝えしていきます💪🏻
カットでのお手入れ
ロングスタイルのでのグレイヘアですと、
うねりが出たり、まとまりがなくなってきたりするので
しっかりまとまるよう、切り揃える。
または束ねてあげるといいですね!
ショートヘアの方が、まとまりや
必要なボリューム感が出やすく
スタイリングしやすかったりもするので、
こまめなカットが大事になってきますね!
黄ばみ防止
真っ白までになってないごま塩状態のグレイヘアですと、そこまで気になりませんが
ほぼ80~90%以上の割合で白髪がある方は
どうしても白髪が黄ばんできてしまいます。
そこで、黄ばみを抑えた綺麗なホワイトカラーを保つために
紫シャンプーを活用してあげると◎

たまに年配の方で、髪を紫に染めている方がいますよね。
これは、髪の黄ばみをなくすため、相性の良いカラーが紫色だから、という背景があります😊
紫シャンプーもカラーと同じように、黄ばみを取ってくれるので、おすすめです!
艶を出す
グレイヘアにするとなかなか出づらい艶
これはどう出せばいいのか?
1.ブラシや、アイロンでブローする
しっかり熱を当てて、キューティクルを整えてあげることで、白髪でも艶が出て綺麗な印象に
2.オイルや、バームなど、艶の出るスタイリング剤を適度につける
どうしてもパサっとして見えやすい白髪、、、
ブローをしっかりした後に、スタイリング剤で艶を出してあげるとさらに綺麗に✨
3.サロントリートメントをする
カラーをやめて傷まないからと言って、トリートメントを怠ってはいけません!
定期的にサロンのトリートメントをしてあげるだけで、艶の出方やまとまりが格段に変わりますよ😊
4.ホームケアを見直す
ホームケアでは、コンディショナーではなく、トリートメントを!
乾かす前には必ずアウトバストリートメントを!
ホームケアが1番大切になってきます。
是非見直してみてください!
いかがでしたでしょうか?
すでに、グレイヘアにされている方、
これからグレイヘアにしようとお考えの方も
是非参考にしてみてくださいねー!
2021年2月18日
カテゴリー:Lusso Blog グレーカラー(白髪染め) ブログ 髪にまつわること
タグ: